こんにちは!
MRのへちです。
突然ですが、皆さんはスーツをどこで購入していますか?
MRは毎日スーツを着用して働く仕事ですから、平日着まわすにしても最低でも3着くらい必要ですし、ずっと着ていると傷んじゃったりして定期的に買い替えないといけませんよね。
そう考えるとコストも馬鹿にならないので、売り場の安売りされているスーツを着用している方も少なくないと思いまず。
しかし、既製品の物では、サイズやデザイン、質など、不満もしばしば見受けられます。
サイズの合わないスーツを着用していると、だらしない印象を与えがちですし、スマートに見えません。
そこで今回は、オーダースーツのメリットとオススメのブランドを紹介します!
高そうなイメージから敬遠する人も多いですが、ちょっと目を通していただけると幸いです!
オーダースーツのメリット
まず、オーダースーツの何がいいのかということについていくつか挙げてみます。
自分にあったサイズ
一番のメリットといえば自分にあったサイズが作れるという点です。
既製品のスーツは一般的な体型にあわせて作られているので、近いサイズはあれどもジャストフィットのスーツを見つけることは難しいです。
好みのデザインがあっても、もうちょっとウエストがタイトだったらいいのに、ということはよくある話です。
また上下セットで売られているので、「ジャケットはちょうどいいけどスラックスがパツパツ・・・。」
といったように、上下で合わせてみた時に片方のサイズ感が微妙ということもあります。
私はこのパターンが多くてオーダーで作るようになりました。(笑)
オーダースーツは自分のサイズを測定したうえで作るので、上下ともにジャストフィットの物が手に入ります。
あれこれと探さなくても一発でいいものが手に入るので楽ですし、やっぱり着心地もよいです!
デザインを選べる
オシャレでこだわりがある方ならば、吊るしで売られているスーツのデザインに不満がある方も多いと思います。
特に安く売られている既製品のスーツは、無地やストライプなど、かなり無難なラインアップが大多数を占めてますので、かなり埋もれやすいデザインですよね。
それでもかまわないという方には問題ないですが、こだわりたい方ならばサイズと併せてデザインも選べるオーダースーツのほうが満足のいくお買い物になるかと思います。
質がいい
もう一つのメリットは、スーツの質が良いことです。
高いので当たり前といえばそうかもしれませんが、オーダースーツでは高級生地で作られていることがほとんどですので、生地のしっかり感や、絶妙な光沢など、素人目に見ても安いスーツとは違うなと感じます。
縫製もしっかりしてますし、着ていて様になります。
結果的に持ちがいいので、長く着ることができるのはおおきなメリットだと感じています。
オーダースーツは高い?
よく言われるのは、
「オーダースーツは高すぎる!ハードルが高い!」
という意見です。
確かにオーダースーツは格安で売られているスーツに比べると高いものもあります。(笑)
しかし先ほど紹介したようにほとんどのブランドでは上質な生地を使用していますし、縫製も既製品の物より圧倒的に丁寧です。
実際着用してみるとわかるんですが、安いスーツと比べると明らかに持ちがいいです。
1シーズンでダメになる格安スーツと、持ちのいいオーダースーツを長いこと使用するのではどちらがコストパフォーマンスに優れているかというと、なんとも言えないんじゃないかなあと個人的には感じています。
後ほどにもご紹介しますが、最近は既製品とほぼ変わらない価格で手に入るブランドもあります。
もちろん、オーダースーツもピンからキリまであるので、値段によってはものすごく高いものもありますけどね。
おすすめのブランド
ここからは私の実際に使用したオーダースーツブランドや、周りの評判のいいブランドを紹介します!
価格帯などをみて、ブランド選びの参考にしていただけたら幸いです!
麻布テーラー

まず紹介するのはこちらの麻布テーラー。
37000円~というリーズナブルな価格からオーダースーツを作ることができます。
私はこのブランドでよくスーツを仕立ててもらってます。
採寸からオーダーの流れまですごく丁寧に教えてくれますし、生地の種類も非常に多く、好みのデザインが見つかること間違いなしです!
店舗がお近くにある方は足を運んでみてください!
Suit Ya

次にお勧めするのはSuit Yaです。
こちらはネットからオーダースーツが頼めるという、画期的なサイトになってます。
案内に沿ってデザインを決めていくだけですので非常に簡単、かつスピーディーにオーダースーツを作ることができます。
価格も29800~とかなりお得。正直、このあたりになると既製品とほとんど価格変わらないですよね。(笑)
採寸方法は身長、体重からサイズを算出したり、今持っているスーツを送って採寸するなどが可能です。
すでに作ったオーダースーツを送って採寸してもらえばスムーズにピッタリの物が作れますので、2着目以降のオーダースーツにオススメです。
仮にサイズが合わなくても一回までなら無料でサイズ直しができるので安心です!
まとめ
いかがだったでしょうか?
オーダースーツのメリット、オススメのブランドについて紹介させていただきました。
ハードルが高く敬遠していた方々も、紹介したリーズナブルなブランドからオーダースーツの良さを実感していてください!
それではまた!
コメントを残す