こんにちは。
MRのへちです。
今後の厳しい製薬業界のことを考えると、資産運用について考えるMRの方は非常に多いと思います。
私もこのブログを立ち上げてからというもの、様々なものに挑戦しています。
仮想通貨のFXで見事に負けたのも今となっては懐かしいです・・・。(笑)
関連記事:「仮想通貨FX」は稼げる??1ヶ月試した結果を公開します!
その後も私が様々な資産運用について調べる中で、かなりよさそうなものを発見しました!
それが株式の自動売買アプリの「ウェルスナビ」です。
今回は、この「ウェルスナビ」について、実際の事例とともにどんなサービスなのか、どのくらい稼げるのかを紹介します!
ウェルスナビとは?
ウェルスナビとは、世界水準の金融アルゴリズムを提供する、現在運用者数No.1のロボアドバイザーです。
ロボアドバイザーとは、自動で資産運用を行ってくれるサービスのことです。最近界隈ではよく耳にする言葉ですね
年齢、資産状況などの簡単な質問に答えるだけで最適な資産の運用プランを作成してくれますので、
・投資の始め方がよくわからない
・小額から資産運用を始めてみたい
・銘柄や戦略を考える知識・時間がない
こんな方でも気軽に始めることができる資産運用方法になります。
ウェルスナビはノーベル賞を受賞した理論をベースにしたアルゴリズムで運用されており、大いに期待されているロボアドバイザーになってます。
現在の預かり資産は1000億円を突破しているようです。すごいですね・・・(笑)
資産配分から銘柄の選定、発注・決済まで、すべて自動でやってくれるので、非常に楽に運用することができるのがやはり大きいと思います。
どのくらい稼げる?
いろいろとメリットを述べたところで、やっぱり大事なのは稼げるのかどうかということですよね。
調べるといろんな方がネット上で実績を上げてますが、ほとんどのケースで年利10%ほどの成績をコンスタントに出している感じです。
知り合いの大学で経済学を教えている講師も年利10%くらいといってました。(笑)
配当利回りのいい株に投資していても年利4%がいいところくらいなことを考えると、ほったらかしでこの成績はすごいことですよね!
最低10万から始めることができるので、若手MRの投資の勉強の第一歩としてもすごく優秀だと思います。
気になる手数料は?
これだけ優良なサービスには大抵高い手数料がつきものだったりしますよね・・・。
疑問に思い調べたところ、手数料は預かり資産の1%ということです。
手放しで安い!とは言い切れないかもしれませんが、ウェルスナビをやっている人の実績から言うと安いかもしれませんね。
100万預けていたら利益が10万、手数料が1万。それでも全然得してますからね・・・。
銀行に余剰資金を預けている方はウェルスナビでお金に働いてもらうのもいいかもしれませんね。
まとめ
MRにおすすめの資産運用法としてウェルスナビを紹介しました。
忙しいMRにとって、ほっといても利益をだしてくれる仕組みはうれしいですね。
※当たり前ですが、元本割れのリスクもあります。投資は自己責任で。
現在私も口座を開設中なので、運用が始まればまた成績が報告できればいいなと思ってます。
興味のある方は是非始めてみてくださいね!
それではまた。
コメントを残す